| 
	
	 |  | ▼みささん: 
 みささん、はじめまして。
 フライトアテンダント志望ということですね。
 過去の投稿を参考にしていただきたいのですが、
 ここスチュワーデス塾では、大学はフライトアテンダントになるために
 行くのはオススメしていません。
 その4年なり2年なりで自分のしたい勉強をしてもらいたいと思います。
 
 >なんか、GFになっている人が多い大学じゃないとGFになれないって聞きました・・・。
 
 そんなことはありません。
 広島だからというのもありませんよ。
 出身大学で決めているということもないと思います。
 どこからの情報ですか?
 
 >だいたい調べて、関西外語、甲南、海星大学・・・みたいなことを聞きましたがどれもマチマチで。。 しかも広島在住だからオープンキャンパスにもいけないし。。。
 >どこの大学、短大がいいんでしょう?
 
 ミサさんはなにを勉強したいのでしょう?
 面接では大学でなにをやっていたか、聞かれると思いますよ。
 乗務員になりたいだけでは、足りません。
 したい勉強をして、それをいかに希望する会社で活かせるかも
 面接官は見ているのではないでしょうか?
 残念ながら大阪の大学についても、よく知りません。
 関西外語大の人は多いかもしれませんね。それも確かではありませんが、
 先輩後輩で知っている人は何人かいます。
 
 >ちなみに短大は最近あんまりとらなくなったと聞きます・・・。(;_;)
 >やっぱり大学の方が有利ですかね? どうしたら確実にGHになれるんでしょうか?
 
 そうですね、短大は少ないかも知れませんが、
 ミサさんが卒業する年に、募集があるとは限りませんので、
 なんともいえません・・・。
 このことからも、大学はやりたい勉強で選んでほしいですね。
 確実になれる方法はひとつもないでしょうね。
 是非、もう少し、情報を集めて頑張ってください。
 大学選びのポイントも再考したほうがいいかもしれません。
 また、質問がありましたら、いつでもどうぞ!
 
 |  |