| 
	
	 |  | ANAは第一志望だっただけに本当にショックでした。。。 でもやっぱりCAは自分のやりたいお仕事ですし、
 頑張ります♪
 
 日系、外資系の違い、私なりに言葉にしてみようと思います。
 
 日系航空会社はやっぱり気配り、気遣いが行き届いてるように感じます。
 先手のサービスと言う感じで、何も言わなくても、察して先に動いてらっしゃるような気がします。
 反対に、外資系は必要以上にお客様に干渉しない、お客様の「自分の時間」に入り込まないようになさってるような感じがします。
 色々世話して欲しいと思っているお客様もいらっしゃると思いますし、自分の時間を自由に使いたいと思ってるお客様もいらっしゃると思います。
 個人によって、日系航空会社が合うか、外資系航空会社が合うか、、、というのがありそうな感じがします。
 でも、それは日系、外資系にかかわらず、CA個人個人がお客様の様子を察して、サービスの仕方を変える事ができればいいと思いますけど・・・。
 
 私がCAになりたい理由に、人に何かして差し上げたいと思う気持ちが強い、というのがあります。国内線は、最近では、カナリ大衆化してきたな〜とは思いますが、やはり、飛行機というのは特別な空間であると思ってます。
 そのような特別な空間の中で、少しでもお客様の心に残してもらえるようなサービスをしたいと思ったからです。
 なので、私は日系航空会社の方が合ってるような気がします。
 
 自分が日本人だから少しひいき目かもしれませんが、
 日本人は、他国の人に比べて、気遣い、気配りが優れていると思います。
 確かに、それは国々の文化というのも関係していると思いますが、
 海外に行けば、日本人は細かいところまで目が行くということに気づかされます。
 私はその繊細さを生かしたいと思いました。
 
 CAに本当は何が必要かなんて分かりませんが、
 お客様がどう思ってらっしゃるのか、
 お客様を第一に考えられるような人になりたいと思っています。
 まだまだ未熟ですが、人に喜ばれた時の嬉しい気持ちを
 忘れないように、これからもCA目指して頑張っていこうと思ってます♪
 
 |  |